人々の生活を支える「住」を取り扱う不動産事業は、少し厳しい部分もありますが、やりがいも非常に大きい業種。
不動産業界は、業種が複雑ですので具体的にどのような事業があるのかをご紹介致します。
一口に言っても、不動産業界というは建築・不動産テックなども関係してくる為、人によっては解釈がかなり異なる場合もございます。管理を不動産業と呼ぶ人もいれば、仲介を不動産業と呼ぶ方もいます。(現役の不動産従事者でも見解は、それぞれ異なる場合があります。)
不動産業界というのを理解するのに当たって「人によって解釈が異なる」という点もご留意頂ければと存じます。
これから不動産事業に就職される方や業界について興味を持っている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
不動産業界を専門にした転職支援サービス【宅建Jobエージェント】
主な不動産事業は大きく分けて4種類
不動産事業と言っても様々な業態・業種があります。具体的な事業のイメージが掴みにくく感じているのではないでしょうか。不動産事業は、大きく分けると以下の4種類に分類されます。
- 不動産開発事業
- 不動産売買又は仲介事業
- 不動産管理事業
- 不動産賃貸事業
各事業の概要・特徴についてご紹介致します。
不動産業界を専門にした転職支援サービス【宅建Jobエージェント】
不動産開発事業
不動産開発事業は、地域の特性や需要を押さえた商品企画・開発を行う事業用地取得・企画・開発・販売・管理など、地域全体を開発する事業を指します。
不動産開発事業の主な仕事は、開発計画を立案し、その計画通りに事業を進めていくことです。開発の中で建物を建設したり、その建物を販売したりすることもあります。不動産開発事業は、マンションやオフィスビル、商業施設などの開発をするのが主な役割です。
土地の仕入れから始まり、企画の立案、建設、テナントの召集完成後の管理運用を行います。
不動産開発事業をメインに行う企業を「デベロッパー」と呼ぶ場合が多いです。
不動産業界を専門にした転職支援サービス【宅建Jobエージェント】
不動産売買事業※流通事業
市場ニーズが見込める不動産の仕入れ・買取を行い、資産価値(付加価値)を付与し顧客・投資家へ販売を行う事業を指します。
新築物件だけではなく、中古物件を買取り、再生(リノベーション)を行うことで資産価値(付加価値)を付けて販売をする形態もあります。
【主に取り扱う物件】
- 新築マンション
- 中古マンション
- 新築一戸建て
- 中古一戸建て
- 土地
- 投資用物件等
事業主によってさまざま。
多くは全国に、買取ネットワークを持つ大手企業やFC本部により提供されている事業となります。
不動産仲介事業※流通事業
不動産仲介事業は、不動産の売主・買主、貸主・借主との間に立ち、仲介役として取引や契約を助ける事業を指します。不動産取引は、専門的知識が必要となる場面が多く、手続きも複雑であるため、不備の内容にスムーズに取引を進めるためには相応の知識・スキルが必要となります。
【主な業務】
- 不動産査定、調査
- 販促活動(広告・営業・内覧案内会等)
- 条件交渉
- 売買・貸借契約(契約書作成・重要事項説明等)
- 決済・登記手続き
- 引き渡し
仲介事業者は、このような取引・手続きをお手伝いする代わりに、双方からの仲介手数料を受け取ります。
不動産管理事業
不動産管理事業は、不動産所有者であるオーナーと管理業務契約を締結(結び)不動産の管理業務を請け負う事業を指します。
【主な業務内容】
- 入居者の募集、広告(賃貸・売買)
- 新規契約、契約更新の代理
- 賃料請求、回収
- 滞納者への催促など連絡
- トラブル、クレーム対応
- 退去の立ち合い、清算
- 不動産のメンテナンス
- 不動産の修繕・設備等の投資
砕いて、説明すると客付け〜オーナー対応まで多岐に渡り本質的な役割として「いかに利益が上げるか」を第一に考え、オーナー(大家)と二人三脚で経営をおこなう事業パートナー。その為、不動産に関する幅広い知識と経験が身に付きます。
不動産投資家を目指すならこの記事がおすすめ

不動産賃貸事業
不動産賃貸事業は、自身が保有する土地・建物を貸し出して賃料を得る事業を指します。いわゆる「大家さん」が賃貸事業に該当します。サラリーマンの副業としても注目されている事業の一つ。同事業は少数の物件からでも始めることが可能な為、個人事業主として小資本からの参入が可能
【主な取扱う不動産の種類】
- 住居不動産(例、戸建てや集合住宅等)
- 事務所不動産(例、オフィスビル等)
- 商業不動産(例、コンビニやホテルなどのテナント等)
実は、特殊な資格等が不要かのです。物件があれば、誰でも始められます。他にご紹介した不動産事業の中で最もハードルが低い事業と言えます。長期的に賃料を得られることがポイントになりますので需要のあるエリア・物件を見極める能力が重要です。
サラリーマン投資についても紹介しています。

まとめ

•不動産業界とは人によって解釈が異なる
•不動産事業に大家・オーナーも含まれる
•不動産事業は大きく分けて4種類
今回、大まかな部分をご紹介いたしましたが、不動産業界にはほかにも
など
様々な業種があります。
ややこしい!という方は
不動産業界は
「デベロッパー(開発)」
「売買•賃貸仲介(流通)」
「管理」の3つ
解釈が1番わかりやすいと思います。
これから就職するか検討されている方や就活生であればぜひこのあたりを理解し、就職活動の参考にされてみてください。
コメント