記事内にプロモーションが含まれています。

【いえさがし】新築住宅と中古住宅の違いを解説|家探しのポイント10個教えます

PR
不動産全般
この記事は約16分で読めます。
PR
プロフィール
この記事を書いたよ!
猫はムネに 手をあてている

【本職】
◇年商10億円以上、創業30年中堅企業を支える不動産営業事務(歴5年)
◆WEBクリエーター

【日常】
◆1児のママ(ゆる教育ママの日常:運営中)
◇マイナス20Kgダイエット成功済(現在体型維持管理継続中)

【夢】
◆猫を沢山飼う

【お仕事依頼受付中】
◆不動産経営者向け→ホームページ用バナー画像や紙面広告のデザイン案作成します。(ホームページ作成は準備中につき納期未定)
◇不動産会社様向け→ポータルサイト用画像編集及びデザインやSNS用素材作成します。

お気軽にお問い合わせください。

猫はムネに 手をあてているをフォローする
PR

注文住宅買いたいけど、中々手が出せない。

賃貸もいいけど、やっぱり持ち家がほしい。

猫はムネに手をあてている
猫はムネに手をあてている
家探しを難航されているなら、家探しのポイント教えます。

不動産を取り扱う年商10億円中堅企業の営業マンを支えるアシスタントが、お客様と不動産会社目線で新築vs中古住宅、どっちがお得?知っておきたい10のポイントをご紹介します。

PR

新築住宅と中古住宅の基本的な違い

新築住宅

新築住宅とは、建設されてからまだ誰も住んだことがない住宅を指します。新築一戸建てや注文住宅、新築マンションなどが代表的です。

新築住宅の最大の魅力は、最新の建築技術や設備が取り入れられている点やエコ性能や省エネ対策にも優れており、長期間にわたって快適な暮らしが期待できます。また、土地と建物の価格が一体となっているため、契約後に追加費用が発生しにくいといった特徴もあります。

しかし、その分、初期費用は高額になることが多く、不動産ローンや税制優遇制度を上手に利用することをオススメしています。

中古住宅
中古住宅は、既に誰かが居住したことのある住宅を指します。中古マンションや中古一戸建てが一般的で、不動産仲介を通じて購入するケースがほとんどです。中古住宅の魅力は、同じエリアの新築住宅と比較して価格が安い点です。

特に、築年数や状態によっては非常にお得な物件も見つけることができます。また、予算に応じてリフォームやリノベーションを行うことで、自分好みのマイホームに仕上げることが出来ます。ただ、建築時期やメンテナンス状況によっては、修繕や改善が必要な場合もあります。

価格差について

新築住宅

新築住宅の価格は、その場所や仕様、建築方法によって大きく異なります。新築一戸建てや注文住宅の場合、土地の価格や建築コストが加算されるため、一般的には高額になります。

また、自由設計での家づくりを行う場合、さらにコストがかかることが多いです。その分建物の品質や最新のエコ性能、アフターサービスが期待できるのが魅力。不動産会社や住宅メーカーによって価格設定が異なるため、複数の業者から見積もりを取って比較することが大切です。

中古住宅

中古住宅、特に中古マンションや一戸建ての価格は、新築住宅に比べて安価であることが多いです。

築年数や立地条件、建物の状態によって価格が決まりますが、一般的には同じエリア内の新築に比べて20%〜30%程度安いことが多いです。

しかし、購入後にはリフォームや修繕が必要となる場合があるため、そのコストも考慮する必要があります。また、不動産仲介を通じて購入する場合は、不動産屋への仲介手数料も発生することを忘れずに計算に入れておきましょう。

資産価値の変動

新築の資産価値

新築一戸建てや新築マンションの資産価値は、購入直後から一時的に下落する傾向があります。

猫はムネに手をあてている
猫はムネに手をあてている
釘打ちや壁紙の汚れなどがあるだけで新築の価値は下がってしまいます。

さらに、不動産市場全体の動向や地域の発展状況も資産価値に影響を与えることがあります。

しかし、最新の建築基準を満たしている新築住宅は、リフォームやメンテナンスが少ないため補修などが必要になるまでの間は、コストを抑えることができます。

中古の資産価値

中古住宅の場合は、建物の経年劣化やリフォームの有無、近隣環境の変化などが資産価値に影響を与えます。

猫はムネに手をあてている
猫はムネに手をあてている
信頼が出来る不動産仲介業者からのアドバイスや情報を得て、しっかりと家の状態を確認することが大切です。

中古物件は価格が新築よりも安価で手頃なため、初期投資を抑えたい方にオススメです。ただ、購入後のリフォームにかかるコストやメンテナンス費用も考慮する必要があります。

メンテナンスとリフォームコスト

新築のメンテナンス

新築住宅は、最新の建築基準や技術を取り入れて建てられるため、初期段階でのメンテナンスは比較的少なくて済みます。新築一戸建てや注文住宅では、構造や設備が新品であるため、不具合が生じるリスクも低いです。また、新築住宅には多くの場合、建築会社からの保証制度が付与されるため、初期のトラブルに対しても安心です。

この保証制度は会社によっては10年から最長30年まで続くことがあり、入居後のメンテナンス費用を大幅に抑える助けとなります。

中古のメンテナンスとリフォームコスト

中古住宅や中古マンションを購入する際には、リフォームコストを検討する必要があります。中古住宅は経年劣化が進んでいるため、内装や設備の修繕が必要になることが多いです。このため、購入価格に加えてリフォームにかかる費用も考慮しなければなりません。しかし、リフォームをすることで自分好みの空間にアレンジできる点は魅力的です。

猫はムネに手をあてている
猫はムネに手をあてている
マンションの間取りを3DK→2LDKにされたお客様は、広さは約50㎡でしたので、費用は900万円程度でした。

リフォーム費用は物件の状態や希望する仕様によりますが、予算オーバーになりやすいため、不動産会社と念入りに計画を立てましょう。

中古住宅の購入を考える際には、信頼できる不動産仲介業者を選び、必要な改修ポイントをしっかり確認することが必要です。これによって、思わぬ追加コストを避けることができます。

周辺環境や立地条件

新築住宅の住環境

新しい住宅地や開発分譲団地の場合、最新の都市計画に基づいて設計されており、便利な商業施設、公共交通機関、緑地などが整備されています。新築一戸建てや注文住宅では、自由設計により自分たちの理想の家づくりが可能です。

猫はムネに手をあてている
猫はムネに手をあてている
SUUMOを例に挙げると検索した時に、背景が黄色になっている情報は、不動産会社が力を入れて掲載している場合が多いので気になったら、是非チェックしてみてください。

また、新築住宅はエコ性能や省エネ対策も進んでおり、快適な暮らしをサポートする最新の設備が整っています。不動産仲介の営業マンによる説明や、各々の不動産会社のホームページでの土地探しもオススメです。

中古住宅の住環境

中古住宅の住環境については、新築とは異なるメリットがあります。中古住宅や中古マンションは既存の住宅地に位置していることが多く、周囲の生活環境がすでに安定しているので、住民のコミュニティや地域の評判なども確認しやすいのが特徴です。

中古住宅は、入居までの経過が早いので、家を買う際のコストを抑えられることがあります。しかし、建物の状態や老朽化の進行具合を確認するため、信頼できる不動産会社を通じた売買を行ってください。

悪い会社に当たらないよう、事前に評判を調べるなどの対策も必要です。不動産会社の選び方には注意を払い、良い会社を見極めるポイントについても解説しているので是非ご覧ください。

エコ性能と省エネ対策

新築のエコ性能

最近のの新築一戸建てには、多くのエコ性能が備わっています。最新技術を駆使した断熱材や二重窓、太陽光発電システムなどがあらかじめ設置されていることが多いのが特徴。

更に、エネルギー効率の高い家電を導入することで、更なる省エネが期待できます。政府や自治体からのエコ住宅に対する補助金や税制優遇措置もあり、初期コストがかかる一方で長期的にみると経済的なメリットが大きいです。

中古の省エネ対策

中古住宅や中古マンションの築年数が古い建物では、断熱性能やエネルギー効率が低いことが多いため、リフォームを通じてこれらを改善する必要があります。

具体的には、断熱材の追加や最新の省エネ家電への更新が有効です。また、太陽光発電や蓄電システムも、後から設置する場合であっても省エネ効果が期待できます。不動産会社や不動産仲介業者のアドバイスを頼りに、自分の暮らしに合わせた最適な省エネ対策を見つけて行きたいですね

猫はムネに手をあてている
猫はムネに手をあてている
最近では、リフォームをせずに居住されるケースがほとんどです。

住宅ローンや税制優遇制度

新築に対するローン・税制

新築一戸建てや注文住宅を購入する際には様々な住宅ローンや税制優遇制度があります。一般的に新築住宅向けの住宅ローンは、長期固定金利タイプや低金利の変動型など選択肢が豊富で、不動産会社や金融機関から提供されるアドバイスを受けましょう。

特に評判の良い不動産会社を選ぶことで、条件の良いローン契約が可能となります。

猫はムネに手をあてている
猫はムネに手をあてている
銀行さんも、営業との信頼関係があると条件が少し厳しい場合であっても、ローンを通す為に努力してくれます。

また、新築には「住宅ローン控除」や「すまい給付金」などの税制優遇制度も適用されるため、家を買う際の初期費用を軽減することができます。

中古に対するローン・税制

中古住宅や中古マンションの購入に関しても専用の住宅ローンがありますが、新築に比べると金利が若干高めになることが一般的です。ただし、金融機関は利用者のニーズに応じたプランを提供しており、土地や建物の評価額に基づいた融資が受けられます。

中古住宅の場合も「住宅ローン控除」の適用を受けられる場合があり、この制度を利用することで税負担を軽減することができます。また、中古住宅ならではの独自の優遇制度や、リフォーム費用を含めたローンも存在します。

猫はムネに手をあてている
猫はムネに手をあてている
あなたに合ったローンを見つけてもらいましょう

信頼できる不動産仲介会社を通じて、適切なローンと税制のアドバイスを受けることが重要です。不動産営業が信頼性の高い会社であるか確認し、詳細なシミュレーションを行うことで無理のない住宅購入ができます。

購入するまでの大まかな段取りと仲介手数料

新築購入のプロセス

新築一戸建てや注文住宅を購入する際は、まず土地探しから始まります。良い不動産会社を見つけて、新築の建物を建てるための土地を選定します。

その後、自由設計の住宅メーカーと契約を結び、詳細な家づくりの計画を立てます。次に建築確認申請が行われ、許可がおりたら建物の建築が開始されます。建物完成後は、新居に引っ越して暮らし始めることができます。

モデルハウスや建築が終わっている新築一戸建ては、仲介業者が取り扱っているケースもあります。

中古購入のプロセス

中古の一戸建てや中古マンションを購入する場合のプロセスは注文住宅とは少し異なります。

まず、不動産仲介業者を通じて市場に出ている物件を調査し、自身のニーズに合った物件を探します。この段階で、購入を検討する物件が見つかったら、内見を行います。内見で物件の状態や住環境を確認した後、価格交渉を行い、売買契約を結びます。

猫はムネに手をあてている
猫はムネに手をあてている
価格交渉は、言わないと基本的にしません。

「売主さんが絶対値段下げたくない」と言っているので無理です。

じゃあ、この物件より良いところがあれば紹介してください。

猫はムネに手をあてている
猫はムネに手をあてている
このようにローンの仮審査が通っているなら、強めに言ってみましょう。めんどくさがって値交渉してくれます。

その後、不動産仲介手数料を支払い、物件の名義変更手続きを経て引っ越します。中古物件の購入では、仲介手数料やローン手続きの確認は必ずしっかり行いましょう。

保証とアフターサービス

新築の保証制度

新築一戸建てや注文住宅には、建物や設備に対する長期保証がほとんど付いています。通常、構造部分や防水性能については10年間の保証が標準とされています。また、設備や内装についても数年間の保証が付いていることが一般的です。

このため、初期のトラブルや問題が発生しても安心して対処できます。信頼できる不動産会社を選ぶことで、保証の更なる充実やアフターサービスをしっかり受けることができます。

中古のアフターサービス

中古住宅の場合は新築に比べて保証やアフターサービスが限定される傾向にあります。中古住宅の売買においては、保証が付かないことが多く、購入後のメンテナンスや修理にかかる費用を考慮する必要があります。

ただし、最近では中古住宅にも一定の保証をつける「中古住宅保証サービス」を提供する不動産会社も増えてきています。このようなサービスを利用することで、中古住宅を購入する際の不安を軽減することができます。

トラブル対応やリフォームの相談などのアフターサービスが充実している不動産会社を選んで下さい。
逆に、評判の悪い会社を選んでしまうと、後のトラブル対応が難航する可能性があるため、事前の不動産会社選びは慎重に行いましょう。

実際に住んでみた方の感想と経験談

新築に住んでみた方の感想
※一部抜粋

新築戸建てに住み始めて最初に感じるのは、何と言っても「新しい」こと。
自分好みに設計を自由に行えたので、理想のマイホームを手に入れた実感があります。メンテナンスのコストや急な修繕費用がほとんど発生しなかったので安心しました。
土地探しで良い立地を見つけるのが大変でしたが、不動産会社の方に良い土地を探してくださりとても嬉しく思います。また、新築に住むことで得られる安心感や、まっさらなマイホームでのスタートができました。ありがとうございました。

※画像はイメージです。

中古住宅に住んでみた方の感想
※一部抜粋

新築に比べて価格が抑えられている分、同じ予算でより良い立地や広い物件を手に入れることができました。不動産会社の方が、良い物件を見つけてくださり、見た目や年数によらず快適な暮らしが手に入りました。
また、購入後のメンテナンスやリフォームが必要だというデメリットについても説明をしてくださり、過去の所有者がどのように住んでいたか、隠れた不具合がないかも一緒にチェックしてもらえました。このお家と一緒に生活することが楽しみです。ありがとうございました。

※画像はイメージです。

【まとめ】あなたにあった家探しを応援します!

新築住宅と中古住宅の違いや、実際に住んだ方の感想や経験談について、新築と中古住宅の違いを紹介しました。不動産を購入する際には、十分に情報を分析し、慎重に行動することが大切です。
後悔のない家探しを実現することができます。家の購入は大きな投資ですので、しっかりとした準備と不動産会社の選定し、快適な暮らしを手に入れてください。

あなたにあった不動産と出会えることを応援します!

コメント

PR
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました